2014年10月13日

最近の練習風景 nano CPx

しばらく前から、地味練と称してnano CPxで背面ホバを練習しています。
やり始めてからどのくらいだろう? だらだらやってるので3ヶ月くらい経ってるかもしれませんが、回数にすれば3リポ×30回くらいじゃないかと思います。
だいぶボロいnano君
左右サーボとも寿命で安価なV922用に交換しました
やっと最近少し成果が出てきた気がしていて、具体的にはフリップ後や障害物に軽く当たった時にテールがくるっとあさっての方を向いても落としにくくなりました。もちろん風でテールが負けて回ったときもなので、外で飛ばすのや調整が悪いヘリのテストフライト時に便利です。

この地味練をやる前は半年くらい進歩が止まっていたので、やっぱり意識して練習するのは大事だなーと思ってこれを書いています。



で、地味練の内容ですが、いや背面ホバなのでひたすら背面でホバるだけなんですが、苦手な動きでやるのを心がけています。

一つ覚えのフリップばかりやってると、背面のノーズインホバをまず覚える人は多いと思います。私の場合右サイドフリップもアホみたいにやってるので背面のテールインもそんなに怖くないです。

そうすると、背面でピルエットさせる時もノーズインとテールインを繋げばなんとか落とさない程度にできちゃうので、無意識に横向きの苦手ゾーンを素早くスキップするようになっちゃって、飛ばしていてもどんどん練習効果が無くなっていきます。というか私はそうでした。


というわけで、私の場合は背面で横向きを含むピルエット。特に時計回りピルエットで横向きを通過した…と思いきや反時計回りでまた横向きに戻ってきた、みたいな時に猛烈に脳が混乱して前後逆うちをしたりします。

うちのnanoCPxはいい感じに機体がヤレてきてて、ただのホバでも安定せず修正舵を必要とするのでとてもホバ練に良いです。

また、動画の3分過ぎでやってる自分の目の前で横を向けて(ヘリにとっての)前後に少し往復する、てのが意外に難しいです。前後を必死でやってると左右を間違えて自分に寄ってきたり離れちゃったりします。

これと、今は反時計のバックでしかできないハイスピードサークルをもっと多くの向きででできるようになるのが今考えてる練習メニューです。

2 件のコメント:

  1. 地味練大事ですよね!
    3DX検定種目の背面ノーズインサークル、みてると簡単そうなのでやってみると全く出来ませんでした。今マイブームです。やっぱりヘリは止められてなんぼですね。

    返信削除
    返信
    1. 本当ですよね! こんな意識でやってたら一年目にもっと上達できたのに勿体なかったなーと思います。
      nobさんは以前4方向のハイスピードサークルを練習してましたけど、それでもまだ出来るというにはずっと先があるってことなんですねー。

      形が歪んだら修正できるっていう意味で考えると正面も含めて全てが果てしなく深いので、つくづくただ飛ばしてるだけでも全然飽きない趣味だなと思います。

      削除