2013年10月7日

週末フライト 2Sだけが快調

せっかく2Sが盛り上がってきた所なのに、先週は週末も仕事で全く飛ばすチャンスがありませんでした。

今週も悪天候で1時間しかチャンスが無かったんですが、なんとか数本飛ばしてきました。


まずは快調に飛んだminiCP dual-BL

・HP06S v2 6800kV main motor at 2S
・Hextronik 7700kV tail motor at 2S
・FBL100 bullet blades
・240mAhリポ (純正240mAhを2直列)

先週と全く同じ仕様で、スキッドのバッテリー固定マジックテープだけ、ちゃんと縫い付けてメインシャフトの真下にがっちり保持できるようにしました。あと写真が紛らわしいのでキャノピーをminiCP用にした…ら、これほんと見づらいですね(泣)


動画もまた撮ってみたけど、この背景の木が見づらいですよねぇ。ここは草地なので墜落を考えると最高の場所なんですが、もっと上手になったら青空バックで飛ばしてみたいです。
2Sだから気にしなかったけど意外に風がありました。

ブレードの件は、今回もV922用のbulletを使いましたけど、1フライト目に試しにmCPX BL用の片側3gクラスのを使ってみたら、それはそれで問題なく飛びました。重くなったぶんサイクリックのトラベルアジャストを125%まで広げてみたら、強烈な浮きとぎゅんぎゅん反応を両立することもできました。まあ、どっちでも良いなら軽い方が長く飛べるだろうってことで当面V922ブレードにします。



お次は、V922でクレイジーパワーを発揮したHobbykingの14000kVモーターを、SCPの方に移植してみました。やっぱりこのモーターはサイズのわりに異様にパワーがあります。スペックにも5A  20Wとなってるので、HP03Sの場合は20秒限定となってるmax5Aを、こっちは制限無しで使えるってことだと思います。
実際使った感じもHP03Sよりは明らかに暴力的です。HP05Sにはトルクで負けるけどkVはいい勝負なので、ふわーっと浮かした状態から急制動をかけるような使い方ならHP05Sに近い動きをすると思います。
この動画だとジャイロ設定(RX基板のポテンショ位置7:30)が悪くて背面でぶるぶる子犬になっていますが、この後6:30まで下げたら綺麗に素直に飛ぶようになりました。ただジャイロゲインを下げてるので、純正ブレードだとnanoCPXみたいにゆらゆらと傾く感が出ていて、walkera特有のびたっとした安定はありません。
miniCPのRX基板だとPOTはどの位置でも子犬ぶるぶるは出ないんですけどね。

まあ、でも思ったよりはまともに飛びました。後述のV922よりはよっぽど快適です。
2フライト目に振動でモーター固定ネジが取れた…のと、CJで試しに買ってみた樹脂ピニオンが削れてきてリタイヤしました。やはりピニオンは金属に限ります。

それと、このSCPはテールモーターは7mmブラシのまま(ブームは15~20mmくらい延長)です。今のところメインにこの暴力モーターを使ってもなんとか抑えてくれています。
フライト時間は400mAhバッテリーで3分。HP05Sの2分よりマシだけど、足りない…



最後に問題児のクレイジーV922さんは、モーターをHP03Sパワーダウンして、テールモーターをHobbykingの12000kVに換えてみたりしてなんとか楽に飛ぶセッティングを見つけようとしたんですが、立ちゴケでブレード粉砕… 
ブラシモーター時代は回転を上げてから飛べば離陸に苦労しなかったんですが、テールブラシレスは始動性の関係でどうしてもくるくる回ってこける率が高いので、諦めてブラシテールに戻すかもしれません。
せっかく500mAhバッテリーも届いたんですけどねぇ
この後ブレード交換して少し飛ばしたんですが、フライト中にノーコンくるくるぱー落ちして、その後再バインドもしない病になったりとV922基板のツンデレ洗礼を受けてきました。

Bokkinenさんとvuvuさんの例を聞いていたので、なにかの拍子に納得いかない感じで直るだろうと思って、持ち帰った後無意味に電池を抜き差ししていたら、やっぱりなにかの拍子に直りました。納得いかない……

4 件のコメント:

  1. sachihoさん、こんにちわ!
    テールブラシレスだと低速回転でのフェーズロックがうまくいかないんでしょうね〜。
    mCPX BLのテールモータはいかがでしょう?
    ホルダーを工夫すれば色んなヘリに流用できませんか?

    V922コントローラの超常現象にはホント悩まされますね!
    なんか理論で納得いかないです〜。
    中途半端にバインドしてくるくるパーになるのがコワいですよね〜?




    返信削除
  2. sachihoさん、こんにちわ、vuvuです

    いやぁ~、パワーはあった方がいいってもんですねぇ~!(笑)
    miniCpは電脳もSCPより優秀なんですかね~
    やっぱりminiCPが激安だった時にポチっておけばよかったなぁ~(^〇^;)

    V922は・・・皆さん苦労が絶えませんねぇ~
    テールの立ち上がりが悪いのは、電脳(ジャイロ)の問題もありそうな気がしますねぇ~・・・知識不足で超ぉ~何となくですけどぉ~・・・(^_^;)

    返信削除
  3. 立ちこけの件ですが、
    ノーマルモードは、回転が安定する間マイナスピッチになるようにピッチカーブとスロットルカーブを設定すると楽に離陸できると思います。
    nob

    返信削除
  4. Bokkinenさま
    ほんとですね!>超常現象
    なんかデータレート2SPSくらいでがくっがくって動くようなバインドをするときもあるし、ご機嫌がさっぱりわからないです。

    mCPX-BLのテールモーターは8mmで強そうなんですが、kV低めの2S用になってるので1S機だと最大推力がちと低そうです。近所でいつでも買えるので2SのminiCPには投入する覚悟もあったんですが、Hobbykingの$9モーターがあまりに調子良いので未購入ですねー。

    世にも珍しい8mmモーターってことで、nanoCPXのメインに無加工で使えないか!と思ったこともありましたが、まあnano君のフレームなんて安いので未加工にこだわることもないか、という結論になりました。


    vuvuさま
    miniCPジャイロはハイパワーでも全然平気ですねー。しかも万一振動が出たりすればちゃんとゲイン調整のつまみもあるので死角なしです。最近原価が80$くらいまで落ちてるので、ヤフオクでけっこう9000円くらいで新品即納を買えますよー。


    nobさま
    マイナスまではしてませんでしたが、ゼロピッチで安定回転まで上げてから離陸するカーブを使ってはいます…が、ブラシレステールにしてからテールが始動しかけで止まったり、逆に暴発してぎゃーっと右回転したりして、テール要因で転倒することが増えました。。

    こんな状態じゃ、どうせ飛んでもフライト中にピッチ抜いたりしたらテールローターが止まってくるくるぱーになるのが目に見えてるんですけどね。。

    1Sのブラシレステールは今までやったことが無かったので、これなら行ける、という鉄板パターンを持ってなくて苦労してます。

    返信削除