2013年8月2日

miniCP導入

ここんとこ進捗が無いのは、SuperCPでフリップ練習をはじめたせいもあったりします。

どうしても練習場所がインドアなので、
第一歩がインドアフリップと言うかなり無理めな条件で落として壊しての繰り返し…

ヘタにブラシレス道を突き進んでしまったのでハイパワーも選べるんですが、ハイパワーにするとインドアでもひっくり返せるかわりに、背面に入ったとたんに突然ねじれるようにまっすぐ地面を向いて突撃します。かといって純正ブラシモーターに戻すとインドアの高度じゃ弱すぎて背面に入る前に尻尾から墜落する始末で…

いろいろ設定も試して、やはりどうしてもSuperCPのジャイロまたはソフトが高速フリップを考慮していないのではないかと思うようになりました。世間の動画を見てもSCPが高速にくるくる回ってる動画は一つもありません。

スティック操作時はジャイロ無視、スティックがニュートラルに戻ったらジャイロで原状維持、みたいな単純なソフトなら高速に動いても関係ない気がするので、RX基板のボリュームを5時から6時くらいにして自立安定性を抹殺して試したりもしてるんですが、これはこれでジャイロが本当に効いてない感で、フリップ中や回転後の安定性が悪すぎて…


というわけで、愛するSCPのセッティングを出すために、まずは正常にフリップできる機体が必要になってしまいました。同じクラスだとmCPXかV922か、miniCPかというところです。

なかばV922に決まりかけてたんですが、たまたまヤフオクを見てたら、miniCPのBNFがたった8500円で売られていて、こりゃラッキーと即ぽちりました。国内から翌日発送でこの安さ。すごすぎる。

キャノピーは視認性悪そうだけどかっこいいー!  テールブームにもロゴが入ってるんですね。


実質的な違いはサーボがPWM3線式なのと、なんといってもRX基板です。
よく壊れるらしい左下角のインダクタ?はパッケージ封止品になってます。右側の設定ポテンショは1つしか実装されてないタイプです。新型なのか旧型なのかよーわからん。たぶん当たらしいと思いますが。
書き換えコネクタが無いせいか、SCPの基板より小さいです。

フライトは…まだよくわかりませんが、ポテンショの位置にかかわらず自立安定性は控えめです。傾けたらまあまあその角度を保持するので、シミュレータっぽくていい感じ。皆さんがSCPよりminiCPの方が「ナチュラルに飛ぶ」とよく言ってるのはこの感じなんですかねえ。


室内フリップにも挑戦しましたが、背面で逆進かけたときにやっぱり姿勢を崩して、一応一回転はしたんですが立て直せずにそのまま椅子に突撃して墜落しました。サーボホルダとリンケージが砕けたのでそこで終了。初フライトから酷い壊し方をしたもんだ…

でも、SCPだと室内で一回転できたこと自体ほぼ無いので、それよりは確実に扱いやすそうです。あとこのモーターはトルクがあってアイドルアップ系の練習には悪くないです。ストックバッテリーでも低回転なら5分飛びますよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿